2022年5月16日 / 最終更新日 : 2022年6月11日 fuse 活動報告 ひまわりプロジェクト大和 始動しました!【動画】 5月14日(土)、大和市の相模大塚近くにある「なないろ畑」の畑を一部お借りして、福島県にあるNPO法人シャロームのひまわりプロジェクトに協力する種まきを行いました。大和市民会議や小さな子どもを交えた生活クラブ大和コモンズ […]
2022年5月15日 / 最終更新日 : 2022年5月15日 fuse 大和市議会の予定 2022年6月議会の予定 2022年6月議会は、6月1日(水)から始まります。この日に、一般質問の発表順番が決まります。(後日お知らせします) 私の所属する厚生常任委員会は、6月7日(火)9時~です。 基地対策特別委員会は、6月9日(木)9時~で […]
2022年5月15日 / 最終更新日 : 2022年5月15日 fuse 大和市議会の予定 2022年5月 臨時議会開催 5月9日(月)臨時議会が開催されました。 臨時議会では、議長と副議長の選挙、各常任委員会等の委員長、副委員長の決定が行われました。 議長:中村 一夫議員 副議長:青木 正始議員 各委員会の所属議員の一覧表です。 http […]
2022年2月8日 / 最終更新日 : 2022年2月8日 fuse 活動報告 ゲノム編集食品の危険性 私たちに出来ることとは ゲノム編集食品流通に向けた動き 2019年10月、厚生労働省はゲノム編集技術で開発された食品の販売を、届け出のみで販売することを許可しました。安全審査は不要で、表示の義務もなく、環境影響評価もなく販売が可能になりました。 […]
2021年5月19日 / 最終更新日 : 2021年5月19日 fuse 活動報告 市長パワハラ問題 特別調査委員会の設置を決定 5月18日、議会運営員会が開催されました。議案は、前副市長の辞職に係る報道内容についてです。報道内容とは、5月7日に神奈川新聞に載った、大和市長のパワハラ問題に抗議しての副市長辞任についてです。 前回の議会運営委員会で、 […]
2021年5月8日 / 最終更新日 : 2021年5月8日 fuse 活動報告 大和市長のパワハラ問題について 大和市議会の取り組み 5月7日の神奈川新聞社会面に「大和市元副市長が証言 市長パワハラで辞職」という見出しの記事が載りました。臨時議会の当日であり、議案の一つが新副市長の選任もあったことから、市議会でも大きな問題として、市議会の対応について話 […]
2021年2月9日 / 最終更新日 : 2021年2月9日 fuse 活動報告 学習会報告 「コロナと石けんのお話」~科学的視点から考える~ 洗剤・環境科学研究所代表の長谷川 治氏をお呼びしてのオンライン石けん学習会が開催しました。 長谷川先生の講義は、実験を交えてのとても分かりやすいものであるので、本当は実際に見ながら講義を受けたかった方も多かったとは思いま […]
2020年6月26日 / 最終更新日 : 2020年6月26日 fuse 活動報告 一般質問時間短縮 議員の権利とは 6月の大和市議会が閉会しました。 3月の市議会の一般質問は、新型コロナウィルス感染防止対策にあたっている市の職員へ配慮するということで、中止されました。 6月の一般質問について、議会運営委員会で議論された結果、一会派30 […]
2020年3月29日 / 最終更新日 : 2020年3月29日 fuse 活動報告 知ること、それが第一歩 2月15日、「神奈川の朝鮮学校交流ツアー2020」が、横浜朝鮮初等学校で行われました。朝鮮学校の教育状況のありのままを「見て、学び、支えよう」という趣旨で開催され、今年で4回目です。 午前中の授業参観では、国語や理科・音 […]
2020年3月15日 / 最終更新日 : 2020年3月15日 fuse 活動報告 子どもの免疫を脅かす有害化学物質 イソシアネート! その2 実は、私たちの周りに溢れている!イソシアネート!! 前回、イソシアネートの有毒性について、少し触れましたが、このイソシアネート。 実は、私達の身の回りで様々な製品となって存在しています。 イソシアネートは、N(窒素)とC […]